10月19日(火) 今日の給食
- 公開日
- 2010/10/19
- 更新日
- 2010/10/19
今日のできごと
今日の献立はご飯・呉汁・豆腐の真砂揚げ・一塩きゅうり・牛乳です。
毎月19日は「食育の日」です。原町小学校では子どもたちに和食の良さを知ってもらおうとこの日には和食の献立にしています。呉汁は日本各地にある郷土料理の一つです。大豆をすりつぶしたものをみそ汁に入れた料理です。すりつぶした大豆が味噌と混ざると豆の味が消えて子どもたちには食べやすいようです。あまり豆を意識せずに食べている子が多くいました。大豆を使っていることが分かるように、大豆の1/3量を粗く刻んで入れたのですが、「この大豆が汁を飲むときにのどにひっかかるー」という子もいたので、全部つぶしたほうがいいのかな?とも思いました。豆腐の真砂揚げは豆腐や鶏ひき肉、えびのすり身、ちりめんじゃこ、ひじきなど様々な具材を砂のように細かくして混ぜ、小判形にして油で揚げた料理です。がんもどきとさつま揚げの間のような味で、ふわふわとしていておいしくいただけます。
クラスによって和食が好きなクラス、苦手なクラスがあって、ほとんど空っぽのクラスもあれば、残りが多いクラスもありました。原町小学校の子全員が和食好きになってくれるといいなあと思います。