10月7日(木) 今日の給食
- 公開日
- 2010/10/07
- 更新日
- 2010/10/07
今日のできごと
今日の献立はご飯・のっぺい汁・さばの味噌煮・野菜のごま和え・牛乳です。
今日は季節を感じる献立です。のっぺい汁は全国各地に残る郷土料理です。里芋やごぼう、人参などの旬の根菜類とこんにゃくやちくわなどの具を出し汁で煮ます。そして最後に片栗粉でとろみをつけます。これがのっぺい汁の特徴かもしれません。さばの味噌煮は出汁や酒、味噌などを加え、さばを時間をかけて煮ました。今日はいつもの時間よりさらに長く煮ました。2時間くらいかけて煮たさばは味がよく染みておいしいさば味噌になりました。臭みを取るために入れるしょうがは子どもたちは嫌がるので、大人がおいしくいただきます。野菜のごま和えはやはり旬の小松菜や人参を使います。原町小学校で作るごま和えは少し手間をかけています。ごまは炒ってからごまをフードプロセッサーですっています。すりごまを使うこともできますが、やはり給食室ですったほうが香りがとてもよいです。今日もとてもいいごまの香りがするごま和えになりました。