11月25日(水) 今日の給食
- 公開日
- 2009/11/25
- 更新日
- 2009/11/25
今日のできごと
今日の給食はごまご飯・ナメモンガラの煮付け・小松菜のからし和え・大根と豚肉の煮物・牛乳です。
今日から12月11日まで、「地産地消ウィーク」です。今年度、原町小学校では東京都の地産地消給食導入支援事業に参加しています。東京都で作られている野菜や魚を納入してもらい、給食で調理します。
野菜は小松菜と大根が武蔵村山から届きました。どちらもとても新鮮でした。特に大根は甘みがあり、子どもたちも「おいしい!」と言っていました。
ナメモンガラは八丈島から届きました。トミメとも呼ばれ、とても色の鮮やかな魚です。子どもたちは写真を見て「この魚なの!?」「こんな色の魚食べちゃうの〜?」とびっくりしていました。魚を見て食べるのを嫌がっていた子もいましたが、「この魚おいしいね!」「魚の中でも一番好きかも!」という子もたくさんいて、よく食べていました。煮付け以外にもフライなどでもおいしい白身の魚なので、また給食で出したいと思います。