10月22日(木) 今日の給食
- 公開日
- 2009/10/22
- 更新日
- 2009/10/22
今日のできごと
今日の献立はご飯・家常豆腐・クラゲの中華和え・牛乳です。
今日は世界の料理「中国編」です。中国料理は子どもたちにもなじみが深い料理です。
家常豆腐は豆腐を油で揚げた物を野菜と一緒に炒め煮にします。給食では「厚揚げ」を使って作りました。「先生、ご飯にかけて食べていい??」と低学年の子はご飯にかけて食べている子が多くいました。「おいしいけど、今日の100倍ぐらいの量をつくってほしい!」「肉をもっとたくさん入れてほしかった〜」と今日はちょっと量が少なかったようです。次回はもう少し量を増やそうと思います。
くらげの中華和えに使ったくらげは中華料理には欠かせない食材です。高級な食材のため、少ししか使えないですが、コリコリした食感を子どもたちにも味わってほしいと思い使いました。
子どもたちに「くらげわかる?」と聞くと、「これ?」ともやしを持っていたり、春雨を持っていたりとくらげがほかの食材にまぎれてしまっていましたが、ちゃんと見つけ出し、味わって食べていました。
今日はどのクラスもよく食べていました。