9月29日(火) 今日の給食
- 公開日
- 2009/09/29
- 更新日
- 2009/09/29
今日のできごと
今日の献立は高菜めし・タイピーエン・なし(豊水)・牛乳です。
今日は熊本県の郷土料理です。タイピーエンはもともとは中国料理ですが、熊本で中国の人が故郷を懐かしんで作ったものが熊本で浸透したそうです。
春雨やえび、いか、ウズラ卵、人参、たけのこ、豚肉、白菜・・・と とにかく具だくさん!!
子どもたちも「先生、これ何?」「これは??」とお箸に具をはさんで興味しんしんなようでした。今日はいつもは給食が苦手な子が「おいしい!」と言って食べられたくらい、子どもたちには食べやすい味のようでした。味は副校長先生曰く、「八宝菜のような味」のスープでした。
高菜めしも熊本県の郷土料理です。高菜が有名な阿蘇で、高菜漬けを使ったご飯が食べられているそうです。給食でも高菜漬けを使い、混ぜご飯にしました。高菜の塩気と酸味がきいておいしいご飯になりました。
今日は4.5年生がよく食べていました!!低学年の子も「おいしい!」と言って食べていたのですが、量が多かったのか、少し残りが目立ちました。