10月19日(水) 今日の給食
- 公開日
- 2011/10/20
- 更新日
- 2011/10/20
今日のできごと
今日の献立はご飯・のっぺい汁・赤魚の西京焼き・五目豆・おひたし・牛乳です。
毎月19日は「食育の日」です。原町小学校では和食の良さを知ってもらうための献立を出しています。今日は「一汁三菜」の献立です。一汁三菜はご飯と汁もの、三種類のおかずがそろった食事のことです。三種類のおかずは、魚や肉、卵といったおかずが主な「主菜」と野菜や海草、きのこといった食品が主な「副菜」2つです。このような組み合わせになっている一汁三菜の食事は栄養のバランスがとてもよいのです。
子どもたちからは「のっぺい汁がおいしい!」と人気で、おかわりに列ができていました。赤魚の西京焼きも「もっと食べたかったな」という子がたくさんいました。
純和風の献立は苦手な子どもたちは多いのですが、低学年より高学年のほうが食べるのに苦労をしていたようで、6年生は残食が多く、残念でした。普段は一汁二菜のことが多いので、一汁三菜の食事を実際に目で見て食べてそのよさを感じられたのではないかなと思います。