7月14日(火) 給食使用食材
- 公開日
- 2015/07/15
- 更新日
- 2015/07/15
今日のできごと
7月14日(火)
・夏野菜のカレーライス
・ごまだれ豆腐サラダ
・牛乳
〈主な食材産地〉
玉ねぎ=香川、にんじん=千葉、じゃがいも=東京、なす=東京、トマト=東京、ズッキーニ=長野、かぼちゃ=鹿児島、さやいんげん=千葉、水菜=岩手、長ねぎ=千葉、もやし=静岡、にんにく=青森、しょうが=高知、セロリー=長野、りんご=青森、豆腐=愛知・佐賀、鶏もも肉=鳥取、鶏がら=青森、豚骨=青森、飲用牛乳=明治乳業神奈川工場
今日のカレーライスには、ナス・トマト・ズッキーニ・かぼちゃといった夏野菜をふんだんに使用しました。夏野菜には、汗をかいて不足しがちなビタミンやミネラルが豊富に含まれています。また、トマトとなすは水分が多く、からだを冷やす効果もあります。
調理師さんたちは、給食室の室温が非常に高い中、カレーをルーから作ってくれました。カレーの辛さは、1〜4年生はカレー粉を控えめにしてまろやかな味に、5・6年生は少しカレー粉を多くして大人の味にしています。夏野菜は、食べるときに1つ1つの野菜の味や食感がわかるように、少し大きめに切っています。かぼちゃやズッキーニが甘いので、とても甘味のあるカレーに仕上がりました。子どもたちは「おいしい!」といってくれて、夏野菜をしっかりと食べてくれました。