令和3年9月9日(木)
- 公開日
- 2021/09/09
- 更新日
- 2021/09/09
給食室より
*今日の献立*
・栗ごはん
・なめたけ入り卵焼き
・菊花和え
・豆乳みそ汁
・牛乳
*今日の食材の産地*
人参(北海道)
えのきだけ(新潟)
いんげん(群馬)
もやし(栃木)
キャベツ(群馬)
小松菜(埼玉)
白菜(群馬)
しめじ(長野)
じゃがいも(北海道)
たまご(秋田)
豚ひき肉(岩手)
栗(熊本・愛媛)
9月9日は五節句の一つである重陽の節句です。
菊の花は悪い運気をはらうといわれています。昔の人は重陽の節句の日は、菊の花をお酒にうかべて長生きできるようにお祈りしていたそうです。また秋の収穫祭と結びついていたため、重陽の節句をお祝いする料理には栗やきのこなどの秋の食材がならんでいました。
給食でも今日は菊の花びらが入った菊花和えと、栗ご飯を作りました。