沿革
昭和 |
|
|
12年 |
4月26日 |
緑ヶ丘尋常小学校独立開校 |
12年 |
11月1日 |
西校舎完成(教室10) |
16年 |
4月1日 |
東京市緑ヶ丘国民学校と校名変更 |
17年 |
5月1日 |
東校舎完成(教室6) |
18年 |
7月1日 |
東京都緑ヶ丘国民学校と名称変更 |
22年 |
4月1日 |
東京都目黒区立緑ヶ丘小学校と名称変更 |
23年 |
12月5日 |
緑ヶ丘小学校PTA創立 |
26年 |
3月15日 |
南校舎完成(教室6) |
26年 |
3月31日 |
東側校地購入(975坪) |
33年 |
3月15日 |
屋内運動場兼講堂完成 |
34年 |
12月14日 |
給食調理場改築完成 |
39年 |
5月22日 |
北側鉄筋校舎(普3・特3)完成 |
40年 |
7月16日 |
プール完成 |
43年 |
4月1日 |
目黒区立みどりがおか幼稚園併設 |
46年 |
2月24日 |
北側鉄筋校舎完成(普3・特3・給食調理室) |
47年 |
3月3日 |
南側鉄筋校舎完成(普9・校長室・職員室・放送室) |
52年 |
10月3日 |
改築工事完成(普3・特4) |
52年 |
10月22日 |
開校40周年記念式典 |
58年 |
3月20日 |
開校45周年記念式典 |
58年 |
11月12日 |
アスレチック設置 |
62年 |
4月14日 |
体育館及び室内プール完成 |
62年 |
10月31日 |
開校50周年記念式典 |
平成 |
|
|
元年 |
4月6日 |
目黒区研究奨励校指定(体育) |
2年 |
11月20日 |
目黒区研究奨励校指定(体育) |
4年 |
6月27日 |
開校55周年記念式典 |
4年 |
8月31日 |
コンピュータ室・生活科室改修完成 |
5年 |
4月6日 |
目黒区研究奨励校指定(コンピュータ) |
5年 |
8月31日 |
和室完成 |
9年 |
8月7日 |
落成式(新校舎完成) |
9年 |
11月1日 |
開校60周年記念式典 |
11年 |
1月22日 |
目黒区教育委員会研究奨励校(オープンスペース) |
12年 |
8月31日 |
校庭散水施設完成 |
12年 |
11月22日 |
東京都教育委員会人権尊重教育推進校発表 |
13年 |
1月31日 |
多目的室に間仕切り完成 |
13年 |
8月31日 |
メディアスペースにパソコン20台設置 |
14年 |
1月25日 |
目黒区教育委員会開発研究発表(総合) |
|
|
(平成12年度から試行した角田農業体験学習が平成14年度から定着) |
15年 |
12月5日 |
目黒区教育委員会開発研究発表(国語) |
18年 |
1月27日 |
文部科学省「子どもの体力向上実践事業」(実践校)目黒区教育委員会教育開発校発表(体育) |
19年 |
10月27日 |
開校70周年記念式典 |
21年 |
11月2日 |
目黒区教育委員会教育開発指定校研究発表会 |
|
|
「考える力を引き出す授業の創造 ー理数教科の学習を通してー」 |
24年 |
11月2日 |
生活科・総合的な学習教育研究協議会全国大会会場校 |
|
|
目黒区教育委員会校内研究特別支援公開研究発表会 |
25年 |
1月8日 |
メディアスペースにノートパソコン40台設置 |
令和 |
|
|
元年 |
12月13日 |
目黒区教育委員会教育開発指定校研究発表会(体育) |
3年 |
7月27日 |
室内エアコン全面改修工事 |
4年 |
5月27日 |
開校85周年記念集会 |
|
7月15日 |
研究開発学校事前発表 |
|
7月21日 |
校舎・体育館照明LEDへ改修 |