4年

3年生のページ

このページでは各学年の様子をご紹介します。
(この欄は基本的に頻繁に変更修正しません。具体的な記事は学校日記に書き込んでください。)

最近の3年生

  • 5年6年 外国語科(7/16)

    5・6年生は、外国語科の授業で「オンラインブレンディッド授業」を行いました。いつもの対面式の授業にオンラインALTの先生との学習を組み込んだ取組をしました。オンラインの中のALTの先生と、英語で自己紹...

    2025/07/16

    今日のできごと

  • 4年 目黒清掃工場見学(7/15)

    日生劇場の後に、目黒清掃工場の見学に行きました。先週学習した社会「ごみの処理と再利用」のゴミ収集車が清掃工場にゴミを運んだ後の様子を見学しました。

    2025/07/16

    今日のできごと

  • 4年 日生劇場(7/15)

    4年生はバスで日生劇場に行って、ミュージカル「ジャック・オー・ランド〜ユーリと魔物の笛」を見に行ってきました。途中強い雨が降ることがありましたが、お昼は日比谷公園で食べることができました。朝早くからお...

    2025/07/16

    今日のできごと

  • 7/16(水)

    ☆献立☆おざら 南瓜の天ぷら 果物(小玉すいか) 牛乳☆産地☆鶏ひき肉(岩手)、にんじん(千葉)、たまねぎ(兵庫)、まいたけ(新潟)、葉ねぎ(福岡)、小玉すいか(千葉)

    2025/07/16

    給食室より

  • 3年 体育(7/15)

    3年生は、体育「跳び箱運動」に取り組んでいます。今日は、かかえ込み跳びの練習をしました。かかえ込み跳びの基礎となる動きを、段階的に習得できる場を工夫して練習に取り組んでいます。

    2025/07/15

    今日のできごと

  • 4年 算数(7/14)

    4年生は算数「四角形のせいしつ」について学習しています。今日は、ドットプリントの点をつないで、いろいろな四角形を作りました。次に、四角形の角の大きさと辺の長さに着目して仲間分けをしました。

    2025/07/15

    今日のできごと

  • 2年 図工(7/14)

    2年生は図工「なかよしな  ふたり」に取り組んでいます。土粘土を使って「ひねり出し」のやり方で、なかよしな「ふたり」を作りました。

    2025/07/15

    今日のできごと

  • 3年 総合的な学習の時間(7/14)

    3年生は、夏季休業日に取り組む「地域安全マップを作ろう」のオリエンテーションをしました。自分が住んでいる地域の「入りやすく見えにくい場所」や「入りにくく見えやすい場所」についてフィールドワークを行った...

    2025/07/15

    今日のできごと

  • 校庭改修(7/14)

    今日から8月8日くらいまで校庭の改修を行います。校庭の周りにフェンスが張られ、掘り起こしが始まりました。

    2025/07/15

    今日のできごと

  • 4年 学級活動(7/14)

    4年生は学級活動の時間に「学級会」を行いました。司会を中心に活発に意見交換がされていました。

    2025/07/15

    今日のできごと

配布文書

年間指導計画