4年

3年生のページ

このページでは各学年の様子をご紹介します。
(この欄は基本的に頻繁に変更修正しません。具体的な記事は学校日記に書き込んでください。)

最近の3年生

  • 6年 学級活動(9/1)

    6年生は、学級活動の時間に転入生と仲良くなり、夏休みの思い出をみんなで共有しようと「夏休みバスケット」をしていました。「ラジオ体操に行った人!」などと久しぶりに会った学級の友達と楽しく活動していました...

    2025/09/01

    今日のできごと

  • 自由研究(9/1)

    今日から前期後半の教育活動が始まりました。教室では、自由研究の名札を書いたり、友達の作品を見たり発表したりする姿が見られました。

    2025/09/01

    今日のできごと

  • 廊下はピカピカ(8/31)

    夏季休業期間中に、主事さん方が一週間かけて廊下のワックスがけをしてくださいました。ピカピカにしてくださいましたので、きれいにつかっていきましょう。

    2025/08/31

    今日のできごと

  • ラジオ体操最終日(8/31)

    緑が丘西地区自治会主催のラジオ体操最終日には、たくさんの子どもたちや保護者の方、地域の方が参加しました。皆勤賞や参加賞をたくさんご用意いただき、ありがとうございます。前期前半が始まる前の8日間、ラジオ...

    2025/08/31

    今日のできごと

  • 避難所運営訓練(8/28)

    体育館では、目黒消防署大岡山出張所の方のご指導のもと、救護・応急手当ての訓練を行いました。三角巾を使って傷を圧迫・被覆し止血する方法や、担架がないときの応急担架の作成や搬送の仕方を学びました。

    2025/08/31

    今日のできごと

  • 避難所運営訓練(8/28)

    校庭では、下水道直結型のマンホール用トイレの組み立て訓練をしました。洋式トイレと和式トイレのマンホールを開けて確認し、洋式用のトイレとテントを組み立てました。ピロティでは、投光器・発電機の運転始動方法...

    2025/08/31

    今日のできごと

  • 避難所運営訓練(8/28)

    目黒区教育委員会、目黒区危機管理部主催の避難所運営訓練を行いました。震度6強の直下型地震が発生したことを想定し、学校の教職員や目黒区の職員等が地域住民の方と連携・協力し、避難所の円滑な運営を行うことが...

    2025/08/31

    今日のできごと

  • 夏休み出前ラジオ体操(8/28)

    元NHKテレビ・ラジオ体操指導者の多胡肇さまが、夏休み出前ラジオ体操に来てくださいました。地域の方や、緑ヶ丘小の子どもたち、保護者の方々、卒業生など、190名近くの方が出前ラジオ体操に参加しました。

    2025/08/31

    今日のできごと

  • 不審者対応訓練(8/27)

    敷地内に制止を振り切って侵入した不審者に対する対応訓練を行い、碑文谷警察の皆様にご指導いただきました。今回は、不審者を子どもたちがいる校舎内に入れないようにするための訓練でした。訓練を振り返って、どの...

    2025/08/31

    今日のできごと

  • ラジオ体操(8/24)

    今日から8月31日(日)までの8日間、校庭で緑が丘西地区自治会のラジオ体操が行われます。校庭の改修が終わり、ふかふかの校庭で子どもたちや地域の方々が参加され初日のラジオ体操を行いました。

    2025/08/24

    今日のできごと

配布文書

年間指導計画