令和3年8月31日(火)
- 公開日
- 2021/08/31
- 更新日
- 2021/08/31
給食室より
*今日の献立*
・シナガック
・ギニリン
・ルンピア
・牛乳
*今日の食材の産地*
生姜(高知)
にんにく(青森)
人参(北海道)
小ネギ(福岡)
たまねぎ(北海道)
ピーマン(茨城)
じゃがいも(北海道)
豚ひき肉(鹿児島)
今日はALTのマリ先生の出身国でもある「フィリピン」の料理を出しました。
「シナガック」はガーリックライスのことで、フィリピンでは朝ご飯で食べることも多いそうです。「ギニリン」は豚ひき肉とじゃがいものトマト味の炒め煮です。「ルンピア」はフィリピン風の春巻きです。細長いのが特徴です。フィリピンではケチャップやビネガーソースをつけて食べるとマリ先生が教えてくださいました。
世界の料理は名前からは想像できないものが多いので、食缶を開けたときにみんなから「こんな料理なんだね!」「おいしそう!」などいろんな声があがります。
給食ではオリンピック・パラリンピック教育の一環として、毎月世界の料理を提供しています。給食を通して、少しでも国際文化への理解を深めることができていたら嬉しいです。