学校日記

令和3年3月9日(火)

公開日
2021/03/09
更新日
2021/03/09

給食室より

*今日の献立*
・びりん飯
・きびなごのフライ
・もやしと油揚げのみそ汁
・くだもの(いちご)(あまおう)
・牛乳

*今日の食材の産地*
人参(徳島)
ごぼう(青森)
もやし(栃木)
いちご(福岡)
鶏ひき肉(鹿児島)
きびなご(鹿児島)
豆腐(佐賀・新潟)
油揚げ(愛知・佐賀)

今日は九州の献立でした。
びりん飯は熊本県の戸馳島という所に古くから伝わる郷土料理です。豆腐をいためるときに鍋から「びりん...びりん...」という音が聞こえることからこの名前がついたそうです。そしてきびなごは鹿児島県を代表する魚の一つで体長10cmどの小さい魚です。今日はフライにしました。いちごは福岡県の「あまおう」です。「あかい・まるい・おおきい・うまい」の頭文字をとってあまおうと名付けられた福岡県でしか栽培されない希少ないちごです。
いちごは名前の通りきれいな赤色で、粒も大きく甘くておいしかったです。子どもたちも大満足だったようです。