学校日記

12月11日 ワタリガニのトマトクリームスパゲティ ブロッコリーとポテトのサラダ りんご 牛乳

公開日
2024/12/11
更新日
2024/12/11

駒場の給食

ワタリガニのトマトクリームソースは
オリーブ油でにんにく・たまねぎ・にんじんを炒めて砂糖を入れ、
じっくり弱火で2時間ほど煮てミキサーにかけたものと
ミキサーをかけて別鍋で煮つめたホールトマトを合わせておき、
オリーブ油とにんにくと一緒に炒めた渡り蟹を
鶏がらでとったスープで煮たものと合わせ、
ブラウンルウと生クリームを入れてソースを作りました。
ワタリガニはカラが大きくて身はほとんど食べられませんが、
カニのうま味が出たおいしいトマトクリームソースになりました。
今日はリングイネという楕円形のパスタにしました。
表面積が多く、ソースがよりからみやすいのが特徴です。
駒場小学校名物のパスタ料理です。
ブロッコリーとポテトのサラダは、
ブロッコリー・じゃがいも・にんじん・ツナを
ドレッシングと合わせました。
じゃがいもは熱いうちにドレッシングの一部をつけておきました。
バジルやオレガノを使ったドレッシングがおいしいサラダです。
デザートはりんごです。甘くておいしいリンゴでした。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
リングイネ(イタリア)
オリーブ油(イタリア)
ワタリガニ(バーレーン)
ホールトマト(イタリア)
にんにく(青森)
たまねぎ(北海道)
にんじん(千葉)
じゃがいも(北海道)
ブロッコリー(長崎)
りんご(長野)