11月15日 大根菜飯 豚汁 ふろふき大根 みかん 牛乳
- 公開日
- 2023/11/15
- 更新日
- 2023/11/15
駒場の給食
今日は東京元気農場(八王子)産の大蔵大根を使った献立です。
江戸東京野菜の大蔵大根は、昭和40年代まで世田谷区付近で多く栽培されていたそうです。
青首大根の普及で、栽培されなくなったそうです。
今日使用した大蔵大根は、東京元気農場(八王子市)で、
学校給食のために栽培していただいたものです。
大蔵大根は根が細くならず太いので、ふろふき大根にぴったりです。
輪切り・半月切りに切り、隠し包丁をいれて下茹でし、
かつおと昆布のだし汁にうすくち醤油とみりんで味付けした煮汁で
ゆっくり弱火でコトコト煮ました。
煮た大根を紙カップに入れて、
鶏ひき肉・八丁味噌等合わせて煮たそぼろあんをかけました。
教室ですぐに配れる工夫です。
葉は、ゆでてから油で炒め、じゃこと一緒にさらに炒め
しょうゆ・砂糖・みりんで味をつけてから、
ごまと合わせ、炊けたごはんと混ぜました。
葉の風味と歯ごたえのおいしいごはんです。
豚汁は、煮干しと昆布の出汁で豚肉・にんじん・
ごぼう・こんにゃく・じゃがいも・えのき・豆腐・長ねぎを
煮ました。寒くなるこれからの季節にうれしい汁物です。
みかんは今日も甘くて濃い味でした。
今日もよく食べてくれました。
☆本日の給食食材産地☆
精白米(北海道)
はい芽米(秋田)
大蔵大根(東京 八王子市)
ちりめんじゃこ(広島)
こんぶ(北海道)
木綿豆腐(愛知・佐賀)
豚肉(茨城)
鶏ひき肉(宮崎)
にんじん(千葉)
ごぼう(群馬)
じゃがいも(北海道)
えのきたけ(長野)
長ねぎ(新潟)
しょうが(高知)
みかん(愛媛)