学校日記

3月16日 ごはん みそ汁 さばの味噌煮 大根ときゅうりのじゃこサラダ 牛乳

公開日
2023/03/16
更新日
2023/03/16

駒場の給食

さばの味噌煮の献立です。
駒場小学校の児童は、魚もよく食べてくれます。
その中でもさばの味噌煮は人気の魚料理です。
卒業間近の6年生に食べて欲しいと思い、3月の献立に入れました。
さばの味噌煮は、回転釜・ティルティングパン・大きな鍋に分けて入れ、
昆布としょうがを入れた煮汁でコトコトゆっくり煮ました。
一度火を止めてから、再度加熱し味を中までしみ込ませました。
煮汁は煮立ててから、バットに配缶した魚にかけました。
甘めのみそ味がおいしいさばの味噌煮です。
サラダは、だいこん・きゅうり・にんじんを茹でて冷やし
ごま油入りのドレッシングと合わせました。
ちりめんじゃこを乾煎りしていれて
小魚もとれるようにしました。
さっぱりとした中にもうま味が出たサラダです。
みそ汁は、えのきたけ・切干大根・わかめ・長ねぎの具です。
一汁二菜の和食献立です。
さばの味噌煮は苦戦している児童もいましたが、
少しずつ慣れてくれればと思います。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
精白米(北海道)
はい芽米(秋田)
さば(長崎)
ちりめんじゃこ(広島)
わかめ(気仙沼)
えのき(長野)
切干大根(宮崎)
しょうが(高知)
きゅうり(千葉)
大根(神奈川)
にんじん(徳島)