学校日記

11月4日 五郎島金時ごはん めった汁 赤魚の西京焼き 虎豆煮 牛乳

公開日
2021/11/04
更新日
2021/11/04

駒場の給食

 今日は目黒区と友好都市協定を結んでいる石川県金沢市の郷土料理を作りました。めった汁は、めったに食べることができない汁もの、という意味で、むかしは豚肉が高価で貴重だったことからこの名前になりました。加賀谷祭である源助大根を使っているのがとくちょうです。また、ごはんには加賀野菜の一つである、五郎島金時を炊き込みました。サツマイモの甘さがおいしいご飯でした。魚は赤魚を左京味噌のたれに漬け込み焼きました。

★明日の給食食材産地予定★
・キャベツ カブ…東京
・モウカざめ…宮城
・ニンニク…青森
・豚肉…熊本
・玉ねぎ にんじん ジャガイモ…北海道
・セロリ…長野