10月15日 吹き寄せごはん すまし汁 旬サバの一夜干し焼き 新高梨 牛乳
- 公開日
- 2021/10/15
- 更新日
- 2021/10/15
駒場の給食
今日は秋を感じる吹き寄せごはんでした。吹き寄せとは、日本料理の手法の一種で、風が吹いて木の葉が集まる様子を表す言葉です。吹き寄せという名前の料理では、彩りよく盛り込まれた煮物やごはんなどがあり、今日は旬の栗のほかもみじとイチョウに型抜きした人参を散らしました。型抜きは調理師さんが丁寧に行ってくれました。子どもたちは「きれい!」「もみじのにんじんがもう一つ欲しい。」など、とても喜んでくれました。すまし汁には、ほうれん草とわかめ、小町麩、えのきだけを入れました。だしの味がおいしいすまし汁でした。
★月曜日の給食食材産地予定★
・にんじん…北海道
・豚バラ肉…熊本
・いんげん…山形 青森
・モズク…沖縄
・長ネギ…青森 秋田
・卵…秋田
*今日のほうれん草は栃木産でした。