学校日記

こまばの先生より(24)

公開日
2020/05/08
更新日
2020/05/08

今日のできごと

 みなさん、おはようございます。
 お元気ですか?

 大型連休が明けたらみなさんに会えると楽しみにしていましたが、緊急事態宣言延長ということでまたしばらくおあずけになってしましました。次に会える日までお互いに、いろいろな約束事を守って、元気でいましょうね。

 家にこもっているとストレスがたまることもあるかもしれませんが、考えようによっては、自分がやりたいことをやれる時間がたくさんあるので、これを機会に家でできるいろいろなことにトライしてほしいと思います。

 私の場合は、今、料理にはまっています。というか、それが、家庭の中での私の大きな役割だからなのですが……。
 緊急事態宣言が出された最初のうちは、買い物に行っても欲しいものが全部手に入らなかったり、そのうち、買い物にもひんぱんに行けないようになり、限られた食材で、工夫しておいしいものを作ることが必要になってきました。しかも1日3食プラスおやつを4人分……。
 正直この状況をストレスに感じていた時期もありましたが、今はそれをプラスに考えるようにして、楽しみに変えて日々生活しています。

 そう思えるようになったのも、おいしい、おいしいと食べてくれる人たちがいるからです。また6年生の息子が味噌汁作りを手伝ってくれたり、お菓子やパン作りをリクエストしてくれることも励みになっています。

 皆さんも自分がやりたいことにトライしてみたり、おうちの方々のお手伝いをしたりしてみてください。
 そして、大切なことは、毎日身の回りのことをしてくださる方々への感謝。またこんなにも大変な状況の中でも、私たちのために、社会のために働いてくださっている方々への感謝の気持ちを忘れてはいけません。



*今日は、小麦粉・水・塩とドライイースト(少々)だけで作れるパンを焼いたので、夜はシチューを作って一緒に食べる予定です。