12月8日 白ごまたんたんうどん 中華風野菜 杏仁豆腐 牛乳
- 公開日
- 2016/12/08
- 更新日
- 2016/12/08
駒場の給食
今日は鶏ひき肉、ちくわ、油揚げや野菜をたっぷり入れたうどんをつくりました。田倉農園さんから届けてもらった立派なキャベツは9キロもつかいました。汁のベースは八丁味噌です。白すりごまと練りごまを入れているのでコクがあります。初めてのメニューだったので、子供たちがどんな反応をするか楽しみでした。たくさんの子がおいしい!といって食べてくれました。
中華風野菜は大根ときゅうり、人参を乱切りにして、調味液に漬けてつくりました。大根も田倉農園さんから届けてもらいました。野菜だけで25キロと量が多いので、漬けている際に10分おきに混ぜたところ、味がよく染みました。うれしいことに、1年生が完食していました。
杏仁豆腐は、いつもは寒天をつかってつくるので固めですが、今日はカラギーナンをつかってつくりました。本格的な味に仕上がるようにと杏仁霜をつかいました。杏仁霜はコーンスターチが入っているので、少し口に残るような気もしましたが、風味がとてもよくなりました。また、アセロラゼリーをつくって杏仁豆腐の上にトッピングしたので紅白カラーになり、見た目もきれいでした。甘い杏仁豆腐とさっぱりしたゼリーの組み合わせがおいしかったです。低学年の子の中には、この杏仁の風味が苦手、牛乳が苦手という子が数人おり、食べるのに苦戦している様子が見られました。頑張ってつくったのですが、子供たちはアセロラゼリーなどのような、さっぱりとした味が好きなようです…。
★明日の給食食材産地予定★
・バサ・・・ベトナム
・ほうれん草・・・埼玉か東京
・白菜・人参・さつまいも・・・白菜(八王子)
・鶏肉・・・鳥取
・ごぼう・長ねぎ・・・青森
・大根・・・東京(西東京)