学校日記

6月7日 ごはん あぶらげ汁 アジのしそ香味焼き 糸寒天のごま酢あえ 牛乳

公開日
2012/06/07
更新日
2012/06/07

駒場の給食

 今日は東京都御蔵島の郷土料理である「あぶらげ」を野菜たっぷりの汁に入れました。あぶらげは油揚げではなく、白玉粉を練って油であげたお餅のようなものです。一人2個ずつだったので、全員分で760個のお餅を、調理師さんが作ってくれました。白玉をそのまま油で揚げたのは初めてでしたが、けっこう油を吸ってしまうことがわかり、汁に入れたときにボリュームが出てしまったので、次回があればレシピ等を工夫したいと思いました。子どもたちはお餅が好きなので「さいごにとっておくんだ。」と言っている子もいました。アジはしその香りはあまりしなかったのですが、小骨があったことから、なかなか箸が進まない子が目立ちました。

★明日の給食食材産地予定★
・にんにく・・・青森
・玉ねぎ・・・香川
・にんじん・・・埼玉
・キャベツ・・・愛知
・きゅうり ズッキーニ・・・東京
・バレンシアオレンジ・・・和歌山