学校日記

6月6日 ミルクパン 豆腐ハンバーグ パセリポテト アスパラサラダ ドライプルーン 牛乳

公開日
2012/06/06
更新日
2012/06/06

駒場の給食

 今日は子どもたちの好きなハンバーグでした。普通のハンバーグではなく、お肉の量と同じくらいの玉ねぎを飴色に炒めたものと豆腐が入っています。ケチャップベースのソースも手作りで、たっぷりかかっているので、食べやすかったようです。サラダには、旬のアスパラを9キロもつかいました。アスパラは筋があるので下処理に時間がかかりますが、調理師さんが1時間以上かけて筋とはかまを丁寧にとってくれました。ドレッシングはベーコンをかりかりに炒めて出た油から作りました。アスパラが苦手という子が多いので、少しでも食べやすいようにしました。やはり、「アスパラが苦い・・。」となかなか手がつけられない子もいましたが、思ったよりは食べてくれました。また、デザートのドライプルーンは、1年生にとっては初体験のメニューです。食べる前から「何これ?」と質問する子がたくさんいました。説明をすると「知ってるよ!」「食べたことあるよ。」と報告してくれる子もいましたが、初めて食べたと言う子もけっこういました。ドライフルーツは栄養満点なので、少しずつ好きになってもらえたらと思います。

★明日の給食食材産地予定★
・にんじん・・・埼玉
・ごぼう・・・熊本
・大根・・・長ネギ
・長ネギ・・・茨城(モニタリング調査では検出せず)
・しょうが・・・高知
・もやし・・・栃木
・小松菜 大葉 きゅうり 糸寒天・・・東京
・鶏肉・・・徳島
・アジ・・・鹿児島