6月11日 ごはん みそ汁 アジのしそ香味焼き じゃがいものきんぴら きゅうりの土佐漬け 牛乳
- 公開日
- 2015/06/11
- 更新日
- 2015/06/11
駒場の給食
今日は一汁三菜の和食のメニューでした。旬のアジは焼いてから、シソとゴマの入ったタレをかけました。シソの香りがおいしく、白いごはんに良く合っていました。ジャガイモのきんぴらは、じゃがいも、にんじん、ごぼう、豚肉の千切りを炒めて甘辛い味付けになっています。色よく仕上がるように、ティルティングパン(ステンレスの平釜)で作りました。仕上げにとうがらしを入れたので、少しピリッと辛い味付けです。そのためか、1年生では「からい。」という声もあり、調整すればよかったと思いました。きゅうりの土佐漬けは、きゅうりをさっとゆでて塩をして、しょうゆと鰹節であえたものです。漬物のようでおいしく、きゅうりが好きな子は「もっと食べたい!増やして。」と言っていました。
今日は13:15から青空班活動があり、食べる時間を延ばすことができなかったので、たくさん残ってしまい残念でした。
★明日の給食食材産地予定★
・玉ねぎ・・・兵庫
・にんにく・・・青森
・しょうが・・・高知
・にんじん・・・千葉(富里)
・じゃがいも・・・長崎
・豚肉・・・熊本
・ズッキーニ トマト きゅうり・・・東京(八王子)
・ピーチパイン・・・沖縄