12月15日 きんぴらフィッシュバーガー 白インゲン豆のポタージュ りんご 牛乳
- 公開日
- 2011/12/15
- 更新日
- 2011/12/15
今日の給食(23年度)
今日はマンダイを竜田揚げにしたものときんぴらを一緒にパンにはさみました。マンダイは「鯛」の仲間ではなく、水族館でもみかける「マンボウ」です。「マンボウ」を食べることに子どもたちも驚いていましたが、鶏肉のような食感なので食べやすく、おいしいです。子どもたちも「お肉みたい!」とよく食べてくれていました。きんぴらは10キロものごぼうを調理師さんがせん切りにしてくれました。ポタージュはあまりかまないで食べてしまいがちなので、よくかんで食べるきんぴらバーガーはぴったりでした。今日はきんぴらの色が黒くならないように、チーフが工夫をしてステンレスの平釜で作ってくれました。
白インゲン豆のポタージュは、白インゲンだけではなく玉ねぎやキャベツ、にんじん、かぶなどたっぷりの野菜が入っています。じっくり煮こんでミキサーにかけたので、野菜の甘みがおいしいポタージュになりました。1年生もポタージュを気に入ってくれた子が多く、たくさんおかわりをしていました。
りんごは山形県の斉藤農園さんからとどけてもらったものです。今年は不作・・とのことでしたが、みつもたっぷりでおいしいりんごでした。
★明日の給食食材産地予定★
・さつまいも・・・千葉
・わかめ・・・鳴門
・長ネギ にんじん 小松菜・・・東京
・たら・・・北海道
・しょうが・・・熊本
・もやし・・・栃木