学校日記

12月2日 油麩丼 おくずかけ 柿 牛乳

公開日
2011/12/02
更新日
2011/12/02

今日の給食(23年度)

 今日は宮城県北部の郷土料理である油麩丼を作りました。油麩は、「おふ」を油で揚げたもので、見た目はフランスパンのようです。ふつうのお麩と同じように水で戻してから煮るので、煮汁をすっておいしくなります。子どもたちに説明をしましたが、「お麩」自体を知らない子がたくさんいました。食べ慣れていないためか、苦手という子も多くいました。食の経験として味わってもらえたのでよかったです。
 おくずかけは、「くず」をつかってとろみをつけた野菜たっぷりの汁物です(給食ではでんぷんをつかいました)。そうめんが入っているのもとくちょうです。寒い日だったので、根菜たっぷりの汁物は体が温まってよかったです。

★5日【月】の給食食材産地予定★
・豚肉・・・宮崎
・たけのこ・・・福岡
・しめじ・・・長野
・りんご・・・青森か山形
・しょうが・・・高知
・にんにく・・・青森
・長ネギ・・・埼玉
・にんじん 大根・・・千葉 
・チンゲンサイ・・・静岡