学校日記

12月8日 ごはん さつま汁 ブリの竜田揚げ 赤カブの甘酢漬け 牛乳

公開日
2011/12/08
更新日
2011/12/08

今日の給食(23年度)

 今日は一汁二菜の和食のメニューです。さつま汁に入っている大根、にんじん、長ネギは東京都の田倉農園さんから届けてもらいました。大根の直径が10センチくらいあり、とても大きかったので子どもたちにも見せてあげたかったです(調理の都合上、朝早く切ってしまいましたが・・・)。ブリはしょうが、しょうゆ、お酒につけてからでんぷんをまぶして油であげました。ブリの切り身は骨がないので、子どもたちも食べやすかったようでよく食べてくれました。赤カブはうすく切ってさっとゆでて塩でもみ、甘酢に漬けました。教室を巡回していたときに「赤カブを食べたい!」という声があったので取り入れましたが、苦手な子もいたようで、クラスによっては残ってしまいました。今日は全体的に緑色がなかったので、見た目の彩りが少しさみしかったです。
 今日は2年2組がランチルームを利用しました。給食の配膳をてきぱきとやsる姿がたのもしく、待っている子どもたちも静かに待っていたのでとてもすばらしいと思いました。

★明日の給食食材産地予定★
・強力粉・・・岩手(22年度産)
・たまご もやし・・・群馬
・リンゴ・・・山形
・玉ねぎ じゃがいも・・・北海道
・きゅうり・・・宮崎
・にんにく・・・青森
・あさり・・・愛知