11月25日 大根菜飯 おでん 糸寒天のごま酢あえ みかん 牛乳
- 公開日
- 2011/11/25
- 更新日
- 2011/11/25
今日の給食(23年度)
今日は東京都の八王子でとれた大根を55キロつかって、おでんと菜飯をつくりました。大根の葉っぱはとても立派で、細かく刻んでじゃこといっしょに炒めてごはんにまぜました。おでんは、7種類の具を一人一つずつ食べることができるようにしました。具は大根、ちくわ麩、こんにゃく、昆布、さつまあげ、はんぺん、たまごです。低学年と高学年で大根やこんにゃくの大きさを変えましたが、1年生の中にはおでんだけでおなかがいっぱいになってしまう子もいたようです。味がしみるように朝からじっくり煮てので、とてもおいしかったですが、昆布だけ結び目が煮溶けてしまったので、クラスによっては結び昆布ではなく昆布になってしまいました。給食室では7種類を460人分数えるのが大変でしたが、調理師さんが一生懸命数えてくれました。
糸寒天のごま酢あえは、八丈島産の糸寒天をさっとゆでて野菜といっしょにあえたものです。糸寒天の食感がおいしく、子どもたちもよく食べてくれました。
★28日の給食食材産地予定★
・白菜・・・茨城
・しょうが・・・熊本
・小松菜・・・埼玉
・もやし・・・栃木
・にんじん・・・千葉
・みかん・・・愛媛
・わかめ・・・鳴門
・さば・・・青森
★29日の給食食材産地予定★
・にんにく たまご・・・青森
・玉ねぎ・・・北海道
・マッシュルーム サツマイモ・・・千葉
・パセリ・・・静岡
・にんじん・・・千葉
・きゅうり・・・埼玉
・もやし・・・栃木
・えび・・・タイ
・ホールトマト スパゲッティー・・・イタリア