学校日記

10月27日 はいがごはん のっぺい汁 トビウオの梅だんご からしあえ みかん 牛乳

公開日
2011/10/27
更新日
2011/10/27

今日の給食(23年度)

 今日は八丈島のトビウオを使って梅だんごを作りました。トビウオは骨ごとミンチにしてあるので、カルシウムたっぷりです。トビウオの他に、卵、豆腐が入っているので柔らかくておいしいです。臭みを消すために、梅干しとシソを入れました。一人二個ずつなので、調理師さんが一生懸命丸めてくれました。「おいしい!」という声もたくさんありましたが、「トビウオ」というだけで食べない子や、梅干しが苦手な子は、食べにくそうでした。
 のっぺい汁には里芋やごぼう、大根など、体を温めてくれる食べ物がたくさん入っています。今日は寒い日だったので、ちょうど良かったです。
 からしあえは、子ども用なのでほとんどからしの味を感じないくらいに仕上げました。
 くだものは愛媛県産のみかんで、今日は切り方を変えてみました。横半分に切ると、皮をむかずに果汁だけすう子がいるからです。

★明日の給食食材産地予定★
・レモン・・・愛媛
・玉ねぎ にんじん じゃがいも 鮭・・・北海道
・パセリ・・・静岡
・きゅうり・・・埼玉
・リンゴ・・・山形
・しめじ・・・長野
・キャベツ・・・東京
・わかめ・・・鳴門