10月17日 サンマのかば焼き丼 さつま汁 ゆで野菜のレモン醤油かけ 牛乳
- 公開日
- 2011/10/17
- 更新日
- 2011/10/17
今日の給食(23年度)
今日はサンマをあげてあまからいタレをからめたかば焼きです。骨まで食べることができるので、カルシウムもたっぷりです。味がしっかりしているので、白いごはんがすすみます。子どもたちの中には「魚はちょっと・・・。」と食べる前に減らす子もたくさんいました。「家でも魚は食べないの?」と聞くと「食べない。」との答えだったので、やはり食の経験不足だと思いました。少しずつでも食べることができるように、「一口は食べよう。」と指導しました。
さつま汁にはごぼうやにんじん、大根、長ネギなどの野菜がたっぷり入っています。さつまいもの甘さがおいしい汁物です。ゆで野菜のレモン醤油かけは、魚の後に食べると口がさっぱりとしておいしかったです。ただ、こちらも「こういう野菜は好きじゃない。」とのこしている子もいました。家での様子を聞くと、ドレッシングをかけて食べているとのことで、味の濃さや油分が「おいしい」と感じる味覚に影響していると思いました。
今日は3年2組がランチルームを利用しました。今日から3日間、ランチルームで食の指導を行います。今日は、「給食ができるまで」でいろいろな人が関わって給食ができていることを学びました。
★明日の給食食材産地予定★
・にんにく・・・青森
・しょうが・・・高知
・長ネギ・・・山形
・もやし ニラ・・・栃木
・りんご・・・長野
・レモン・・・広島
・小松菜 さつまいも・・・東京
・豚肉・・・熊本
・コーン・・・北海道
・しなちく・・・中国