学校日記

7月10日 ごはん 夏野菜のみそ汁 スプラットのスパイシー揚げ チャーホーサイ 牛乳

公開日
2025/07/10
更新日
2025/07/10

給食室

 今日は旬のナスとかぼちゃをみそ汁に入れました。ナスは西東京市の田倉農園さんから届けてもらったものです。おいしくできるよう、ナスを油でいためてから入れました。かぼちゃの甘さがおいしいみそ汁でしたが、なすもかぼちゃも苦手な子が多くいました。スプラットはヨーロッパイワシともよばれる小魚で、骨ごと食べることができるのでカルシウムもたっぷりです。今日は油で揚げてから、チリパウダーやガラムマサラなどのスパイスであえました。チャーホーサイは春雨の炒めものです。しっかりした味付けだったので、ランチルームに来てくれた3年3組では「もっと食べたい!」という声もありました。今日は3年3組がランチルームに来てくれました。7月の給食目標である「暑さに負けない食事をしよう」についてのお話をしっかり聞いてくれました。清涼飲料水の砂糖の量にびっくりする子がいたり、「家でも言われたことがある」とお話ししてくれる子がいたりしました。もうすぐ夏休みですが、早寝早起き朝ごはんを基本に、水分をこまめにとり、間食の時間や量を考えて元気に過ごしてほしいと思います。

★本日の給食食材産地★

・かぼちゃ…神奈川

・にんにく…青森

・しょうが…高知

・にんじん…千葉

・キャベツ 豚肉…群馬

・もやし…神奈川

・にら…栃木

・なす…東京

・スプラット…ラトビア