4月30日 たけのこごはん 沢煮椀 スプラットのから揚げ ごまあえ 牛乳
- 公開日
- 2024/04/30
- 更新日
- 2024/04/30
給食室
今日は旬の筍をつかって、たけのこご飯を作りました。レトルトや缶詰の筍は一年中食べることができますが、生のたけのこは3月〜5月くらいの時期しか食べることができません。今日は生の筍27キロをぬかやトウガラシと一緒に煮てから、切って油揚げと一緒に煮てごはんに混ぜました。タケノコの香りがおいしいごはんでした。沢煮椀は、千切りにしたゴボウやダイコン、にんじんなどと豚肉の千切りを入れたすまし汁です。上品な味でおいしく仕上がりました。スプラットはヨーロッパイワシともよばれ、頭からしっぽまで骨も食べることができる小魚です。今日はから揚げにして、丸ごと食べることができるようにしました。今日はゴールデンウィークのはざまということで、お休みの児童も多く、少し残ってしまいました。
★本日の給食食材産地★
・ゴボウ…青森
・大根…千葉
・たけのこ…石川
・にんじん…徳島
・三つ葉 豚肉…群馬
・もやし…神奈川
・えのきだけ…新潟
・スプラット…ラトビア
・小松菜…茨城