学校日記

3月12日(水)の給食

公開日
2025/03/12
更新日
2025/03/12

給食

牛乳

カレーうどん

きなっこさつまいも

白菜とほうれん草のサラダ

<主な食材の産地>

鶏肉(宮崎)きな粉(国産)さつまいも(熊本)にんじん(鹿児島)玉葱(北海道)えのきたけ(長野)長ねぎ(栃木)はくさい(群馬)りょくとうもやし(栃木)ほうれんそう(埼玉)

~給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より~

今日は『6年生が選んだ給食』第3位のカレーうどんと第8位のきなっこさつまいもが出ます。

  ここで、カレーうどんについてのクイズです。カレーうどんが生まれたのは、どこでしょうか。

1、北海道 2、神奈川県 3、東京都

答え

正解は、3の東京都です。

 なんと、みなさんの住む目黒区で生まれたと言われています。カレーうどん(お店では、カレー南蛮と呼ばれています。)は、中目黒にあるお店の2代目店主が考えて、日本全国に広めたと言われています。

  もりもり食べて今日も元気にすごしましょう。