学校日記

10月2日(水)の給食

公開日
2024/10/02
更新日
2024/10/02

給食

牛乳
玄米入りごはん
マーボー豆腐 
もやしの中華和え 
大豆と芋のかりんと揚げ 

<主な食材の産地>
豚肉(千葉、茨城、岩手他)豆腐(大豆:岩手)大豆(北海道)精白米(秋田)玄米(秋田)さつまいも(茨城)しょうが(高知)にんにく(青森)にんじん(北海道)玉葱(北海道)たけのこ(九州)長ねぎ(青森)にら(栃木)もやし(栃木)キャベツ(長野)きゅうり(岩手)

〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜
 今日は豆腐の日です。なぜ、豆腐の日と言うのか気になったので、調べてみました。なぜかというと、10月2日の10を「とう」、2を「ふ」と読むので、「豆腐の日」としたそうです。もっと豆腐を食べてもらいたい、豆腐に親しみを持ってほしいとの願いが込められた日です。(日本豆腐協会が1993年に定めました。)                                                     
 豆腐には、みなさんの体を作るたんぱく質、骨や歯を丈夫にするカルシウムなど成長期のみなさんにとって大切な栄養素が含まれています。                    
 今日は豆腐でマーボー豆腐を作りました。もりもり食べて10月も元気に過ごしましょう。