学校日記

10月16日(月)の給食

公開日
2023/10/16
更新日
2023/10/16

給食

牛乳
ベーコンと舞茸のごはん 
野菜とレンズ豆のスープ 
焼きりんご

<主な食材の産地>
ベーコン(豚肉:デンマーク)鶏肉(宮崎)乾燥レンズまめ(カナダ)精白米・玄米:あきたこまち(秋田)まいたけ(東京都檜原村)冷凍とうもろこし(北海道)にんじん(北海道)玉ねぎ(北海道)えのきたけ(長野)キャベツ(群馬)りんご(紅玉:長野)
江戸菜(千葉)→江戸川区産の小松菜の予定でしたが、天候を原因とする不作で変更しました。

〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜
 クイズです。10月16日は何の日? 
 
1 世界きのこデー
2 世界りんごデー
3 世界食料デー



答え




正解は3の世界食料デーです。
 毎年10月16日は、世界の食料問題を考える日として、国連により1981年に定められました。
 五本木小学校の給食では、地産地消や食品ロスの削減なども意識しています。今日は、東京都檜原村で栽培された舞茸をごはんに入れました。りんごは、農薬が少ないものを選んで、良く洗って、皮ごと料理しました。
 皆さんは自分が食べているものについて、どんな事を意識していますか?