学校日記

5月11日(木)の給食

公開日
2023/05/11
更新日
2023/05/11

給食

牛乳
玄米入りごはん
かつおの角煮 
甘酢あえ 
かぼちゃと新玉ねぎのみそ汁

<主な食材の産地>
かつお(岩手)
みそ(大豆、米:宮城県)
精白米:ななつぼし(北海道)
玄米:ななつぼし(北海道)
にんにく(青森)
しょうが(高知)
切干しだいこん(宮崎)
きゅうり(茨城)
キャベツ(群馬)
たまねぎ(佐賀)
エリンギ(長野)
かぼちゃ(沖縄)
チンゲン菜(茨城)

〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜
 クイズです。5月5日に「こいのぼり」ではなく「かつおのぼり」をあげる地域がある。

1 本当 
2 うそ


答え





正解は、1の本当です。
 かつおの水揚げ地として知られる鹿児島県枕崎市では、かつおのように強くたくましい子になることを祈って「かつおのぼり」があげられるのだそうです。
 かつおは、たんぱく質や鉄分などをたくさんふくんだお魚です。たんぱく質や鉄分は、成長期のみなさんにとって欠かせない栄養素です。
 もりもり食べて今日も元気にすごしましょう。