学校日記

2月1日(水)の給食

公開日
2023/02/01
更新日
2023/02/01

給食

牛乳
玄米入りごは(小松菜じゃこふりかけ)
豆腐のうま煮 
ごまあえ 
はるみ(みかんの仲間です)

<主な食材の産地>
ちりめんじゃこ(広島)
かつおぶし(鹿児島、静岡)
豚肉(青森)
豆腐(大豆:新潟、佐賀)
うずら卵(国産)
精白米:ななつぼし(北海道)
玄米:ななつぼし(北海道)
米油(国産)
じゃがいもでん粉(北海道)
こまつな(東京)
にんにく(青森)
しょうが(高知)
たけのこ(九州、四国)
にんじん(千葉)
きくらげ(愛知)
長ねぎ(埼玉)
チンゲン菜(茨城)
ほうれんそう(群馬)
もやし(栃木)
はくさい(茨城)
はるみ(産地直送:和歌山)

〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜

 2月の給食目標は「よくかんで食べよう」です。みなさんは、給食を食べる時、何回噛んでいますか? 今日の給食を食べる時、自分が何回噛んでいるか数えてみましょう。みなさんが教室で食べている様子を見ていると、5回くらいで飲み込んでいる人もいます!! 食べる物のかたさにもよりますが、ひと口30回くらい噛むとよい、と言われています。今、5回噛んでいた人は10回、10回噛んでいた人は15回を目指すなど、自分で目標を立ててみましょう。