1月25日(水)の給食
- 公開日
- 2023/01/25
- 更新日
- 2023/01/25
給食
★1月24日から30日は、全国学校給食週間です★
牛乳
大根めし
すいとん
ふかし芋
みかん
<主な食材の産地>
鶏肉(宮崎)
油揚げ(大豆:新潟、佐賀)
精白米:ななつぼし(北海道)
玄米:ななつぼし(北海道)
小麦粉(佐賀)
じゃがいもでん粉(北海道)
さつまいも(産地直送:茨城)
だいこん(神奈川)
干し椎茸(大分)
にんじん(千葉)
長ねぎ(千葉)
こまつな(埼玉)
みかん(産地直送:和歌山)
〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜
昭和16年、今から82年前に太平洋戦争が始まりました。戦争は約4年間も続きました。食べるものがどんどんなくなり、給食も作れなくなりました。みんないつもお腹がすいていて、やせていました。この頃のごちそうは「すいとん」でした。一日何も食べられない日もあったそうです。
みなさん、想像してみてください。一日何も食べなかったら、どんなにお腹がすくでしょうか。今日の給食は戦争中によく食べられていたすいとんとふかしいもです。(※昔のすいとんには、今日の給食のすいとんのように具はたくさん入っていませんでした。)
〜1月24日から30日は、全国学校給食週間です。給食週間では、献立と保健給食委員会児童が作成した給食週間の食育動画で給食の歴史を振り返ります〜