学校日記

12月13日(火)の給食

公開日
2022/12/14
更新日
2022/12/14

給食

牛乳
親子丼 
みそドレッシングサラダ 
りんご


<主な食材の産地>
鶏肉(宮崎)
油揚げ(大豆:佐賀、新潟)
たまご(栃木)
みそ(大豆、米:宮城)
精白米:ななつぼし(北海道)
玄米:ななつぼし(北海道)
じゃがいもでん粉(北海道)
米油(国産)
にんじん(埼玉)
玉ねぎ(北海道)
こねぎ(福岡)
もやし(栃木)
キャベツ(愛知)
こまつな(東京都江戸川区)
冷凍とうもろこし(北海道)
りんご:サンフジ(長野)


〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜

 クイズです。みそは、何からできているでしょうか? 

1、じゃがいも
2、大豆 
3、みかん



答え






正解は、2の大豆です。
 みそは大豆や米、麦などの穀物に、塩と麹を加えて、発酵させて作る日本の伝統的な食品のひとつです。
 五本木小学校の給食で使っているみそは、大豆と米麹と塩で作られたみそです。宮城県加美町で農薬をなるべく使わずに育てた大豆と米から作られています。みそを作っている蔵元から産地直送で届きます。
 今日はおいしいおみそでドレッシングを作りました。味わってみましょう。