7月14日(木)の給食
- 公開日
- 2022/07/14
- 更新日
- 2022/07/14
給食
・牛乳
・焦がし醤油のとうもろこしごはん
・じゃがいものじゃこみそ焼き
・冬瓜入りキムチとたまごのスープ
・河内晩柑
とうもろこしについてのクイズです。とうもろこしのひげの数はあるものと同じです。それはなんでしょうか?
1、とうもろこしの実の数
2、とうもろこしの皮の枚数
3、とうもろこしがおいしくなるまでに日にち
↓
↓
答え
↓
↓
↓
↓
↓
正解は、1のとうもろこしの実の数、です。
とうもろこしは、6月から9月においしくなる野菜です。今日は、ごはんの中にとうもろこしが入っています。焼きとうもろこしをイメージして、炒めたとうもろこしを焦し醤油で味付けしてから、ごはんに混ぜました。
もりもり食べて、今日も元気にすごしましょう。
1枚目、2枚目の写真は、スープに入っている冬瓜を切る前です。あまりの大きさに写真を撮ってしまいました!
<主な食材の産地>
減塩みそ(大豆:国産),ちりめんじゃこ(広島),豚肉(青森),豆腐(大豆:佐賀、新潟),たまご(栃木),精白米(秋田),玄米(秋田),米油(国産),じゃがいも(茨城),かたくり粉(北海産じゃがいもでん粉),とうもろこし(茨城),しそ葉(愛知),にんじん(青森),とうがん(神奈川),えのきたけ(長野),はくさいキムチ漬け(国産),長ねぎ(茨城),にら(栃木),河内晩柑(愛媛)