7月15日(金)の給食
- 公開日
- 2022/07/15
- 更新日
- 2022/07/15
給食
・牛乳
・なす入りペンネのミートソースあえ
・コーンサラダ
・ブルーベリー
ブルーベリーについてのクイズを出します。どうしてブルーベリーと言う名前になったのでしょうか?
1、実が青いから
2、食べると舌が青くなるから
3、ブルー地方でとれるから
↓
↓
答え
↓
↓
↓
↓
↓
正解は、1の実が青いから、です。
ブルーベリーは、濃い青紫色をしています。料理しても、このきれいな色は変化しないので、そのまま食べる他に、ジャムやお菓子にすることも多いです。
今日のブルーベリーは、長野県中野市で育てられたものです。中野市は、周囲を2000m級の山に囲まれていています。今の時期は、朝晩がとても冷え込むので、虫があまり活動しません。そのため、農薬を使わずにブルーベリーを育てることができるのだそうです。ブルーベリー農家さんが大切に育ててくださったブルーベリーです。感謝して味わってみましょう。
<主な食材の産地>
豚肉(宮崎),白いんげん豆(北海道),しょうが(高知),セロリー(長野),玉ねぎ(兵庫),にんじん(青森),国産トマトピューレ,キャベツ(群馬),きゅうり(岩手)
**地場産物・産地直送**
にんにく(東京都八王子産),なす(東京都八王子産)
ブルーベリー(産地直送:長野県)