12月14日(月)の給食
- 公開日
- 2020/12/14
- 更新日
- 2020/12/14
給食
・麦ごはん
・鮭のみそ漬け焼き
・五目豆
・じゃが芋と小松菜のみそ汁
・牛乳
今日は、和食の献立です。和食は主に箸を使って食事をしますが、みなさんは箸を上手に使えていますか?ごはん粒をきれいに食べられたり、今日の五目豆の小さな具材をつまんで食べられたりしているでしょうか。箸は、上手に使うことができると小さな物をつまむだけでなく、今日なら鮭を一口の大きさに切ったり、骨をよけたりと、様々な技が使えます。他の日なら、麺をすくって持ったりもできますね。
さて、お箸のマナーについての問題です。お箸ではさみにくい食べ物は、突き刺して食べるのが良いでしょうか?答えは、×です。食べ物を箸で刺して食べるのは「刺し箸」とか「突き箸」といって、食べ物や調理をしてくれた人に対して失礼になります。給食でもご家庭でも、箸の持ち方・使い方を子どもたちに伝えながら、マナーを守って食事ができるように見ていけたらいいですね。
<主な食材の産地>
米:ななつぼし(北海道)
大豆(北海道)
玉ねぎ(高知)
長葱(秋田)
人参(埼玉)
ごぼう(青森)
じゃが芋(北海道)
大豆赤味噌(国産)
大豆白味噌(国産)
**地場産物・産地直送**
小松菜(東京都江戸川区)
鮭(宮城)
わかめ(宮城)