9月29日(火)の給食
- 公開日
- 2020/09/29
- 更新日
- 2020/09/29
給食
↑今日の銀鮭は、世界で初めて養殖の鮭でASC認証(養殖のエコラベル)を取った鮭です。
↑1年生でも、鮭の骨をちゃんと見付けて取ることができました★
・麦ごはん
・鮭のきのこあんかけ
・具だくさんみそ汁
・牛乳
今日の給食の鮭は、いつもとは違います。何が違うかというと、品質が違います。宮城県の海で養殖され、産地で切り身に加工して、最新の冷凍技術で凍結しているため、給食室で解凍してもドリップと呼ばれる水分がほぼ出ません。つまり、冷凍魚のパサパサ感や、脂の酸化した感じが無いということです。
また、五本木小学校が長年めざしている「持続可能な社会」に向けた教育と同じく、「ASC認証」を取得している鮭を購入できるということは、できるだけ環境負荷のすくない漁業を応援することにつながります。その価格が高くなりすぎないようにするために、漁師さんや流通業者さんはとてもたくさんの努力をしてくださっています。こうしたたくさんの大人の努力で歩み出した「おいしいお魚プロジェクト(仮)」ですが、これが当たり前になった時、きっと子どもたちが魚を好んで手に取る将来に一歩近づくのではないかと想像しています。その子の嗜好が、将来の健康につながります。今、大人にできることは、進んで、そして継続的に挑戦したいと思います。
<主な食材の産地>
米:ななつぼし(北海道)
人参(北海道)
もやし(栃木)
えのき(長野)
しめじ(長野)
じゃがいも(北海道)
玉葱(北海道)
小松菜(東京)
鮭(宮城)
赤・白味噌(国産)