学校日記

4月22日(月)の給食

公開日
2019/04/22
更新日
2019/04/22

給食

↑毎回のことながら昆布の千切りで、調理員さんは根気との闘いです。
↑先日、関西の板前さんが教えてくださった料理です。

・麦ごはん
・昆布ふりかけ
・鮭のポテト焼き
・キャベツのごま和え
・たまねぎとわかめのみそ汁
・牛乳

 私はあまり知らなかったのですが、魚とポテトサラダ(またはマッシュポテト)を一緒に焼く料理を、関西ではよく食べるそうです。今日の給食は、魚が苦手な子どもたちにも食べやすのではないかと、提案してくれた料理を作りました。ポテトサラダのように強い味にはせず、サラッとしたマッシュポテトに下味をした鮭を乗せました。なかなかこれで魚克服とはなりませんでしたが、新しい雰囲気には興味は沸いたようでした。

〈主な食材の産地〉
じゃがいも(鹿児島)
ブロッコリー(淡路)
人参(徳島)
キャベツ(愛知)
もやし(栃木)
玉ねぎ(北海道)
長ねぎ(茨城)
鰹糸削り(鹿児島)
豆乳(愛知、佐賀)
生鮭(北海道)
生ワカメ(北海道)