学校日記

11月30日(木)の給食

公開日
2017/12/01
更新日
2017/12/01

給食

↑親子丼のように、大きなかき玉のあんをつくります。揚げた鯖を別で提供しました。
↑上に浮いてしまう麩を上手に全クラスに配るのは、意外と難しいのです。

・鯖とニラの卵とじ丼
・白菜のごま和え
・お麩とわかめのみそ汁
・早香(はやか)
・牛乳

 鯖とニラという組み合わせは給食で出したことはなかったのですが、なかなか新しい味でした。丼だったこともあり、食べやすかったようでした。
 冬が急に近づき、柑橘類もいよいよ旬を迎えました。近年は、愛媛県を中心にさまざまな柑橘類が誕生しています。愛媛県には「みかん研究所」もあるとか。給食でも、できるだけ多くの種類を紹介できればと思います。日本の果物は、すごい!

主な食材の産地
鯖(千葉)
わかめ(北海道)
早香(熊本/特別栽培)
玉葱(北海道)
人参(千葉)
生姜(愛知)
ニラ(栃木)
ほうれん草(埼玉)
白菜(栃木)
もやし(栃木)
長葱(千葉)