5月23日(火)の給食
- 公開日
- 2017/05/23
- 更新日
- 2017/05/23
給食
↑高野豆腐をミンチして、鶏ひき肉や野菜と一緒に煮ます。
↑スナップエンドウは、スジとヘタ付きです。
・高野豆腐のそぼろ丼
・スナップエンドウの塩茹で
・わんたん汁
・牛乳
今日は今が旬のスナップエンドウを給食に出しました。マヨネーズを付けたり、ドレッシングで和えたり、料理に入れるのではなく、シンプルに塩ゆでを出しました。今年の五本木小学校の給食では、「味わう力」を育てたいと考えています。味わう力とは、様々な視点がありますが、まずは単純に素材の味を分析する力です。表面的な味付けではなく、素材の味を楽しめるのは、食材が新鮮に届く日本の食の魅力ではないでしょうか。日本に生きている子どもたちだから、日本の旬の味覚を楽しむことができたら、これが重要なアイデンティティのひとつになるのだと思います。
一年生も、苦戦しながら、スジを取って食べていました。最初は食べる本数を減らした子たちも、食べて美味しかったのか、元の数に戻してよく食べていました。
食材の産地
豚肉(岩手) 鶏肉(徳島、青森)
生姜(千葉) 人参(徳島)
いんげん(沖縄) スナップエンドウ(山形)
玉葱(兵庫) もやし(栃木)
長葱(千葉) 小松菜(埼玉)