学校日記

12月16日(金)の給食

公開日
2016/12/19
更新日
2016/12/19

給食

↑ゴマサバを真空加熱する機械を導入して、骨まで食べられるようになりました!
↑研究開発をすすめてくださった漁協の岡村さん

http://www.oshima-navi.com/focus/focus_no14.html

・大島の鯖カレー
・大豆入りサラダ
・ラ・フランス
・牛乳

 今月は特別なカレーです。その理由は、東京都の島「大島」の漁協から買った鯖のミンチを使ったカレーだからです。この鯖は「ゴマサバ」という種類の鯖で、大島の漁で捕れる魚のうち、切り身で売るにはたくさんの数がそろわなかったり、脂がのっていなくて人気が無かったりという理由から捨てられてきたものだったのです。それを工夫して給食に使えないか、と加工に取り組んだ大島漁協さんからサンプルをいただき、試作をしてきました。ついに今日、鯖カレーがデビューしました。子どもたちは、いつもと一味違ったカレーも、しっかり食べていました。
東京都の学校給食では、東京都の食材をできるだけ使う「地産地消」をすすめようという目標があります。これからも少しずつ、料理の種類を増やしていけるよう研究していきます。

食材の産地
豚ひき肉:宮崎
鶏ガラ:山口
骨までやわらかサバそぼろ:伊豆大島
葉取らずりんご:青森
洋梨(ラ・フランス):長野(特別栽培)
にんにく:青森
玉葱:北海道
セロリ:静岡
人参:千葉
もやし:栃木
生姜:高知
キャベツ:愛知
きゅうり:宮崎