学校日記

12月8日(木)の給食

公開日
2016/12/08
更新日
2016/12/08

給食

↑魚の下味は、全体にいきわたるように丁寧に上下を入れ替えています。

・麦ごはん
・鯖の葱だれ焼き
・大根のおかか和え
・にら玉汁
・牛乳

 今日は、「魚には骨がある」という手紙を付けてお話をしました。当たり前の話ですが、魚には骨があるのです。給食の魚は以前より、事故防止ということを重視して、大きな骨を取り除いた魚(価格も上がる)を納入しています。ですが、取り除いているから余計に、油断も生まれてしまいます。魚は自然の生き物ですから、一尾一尾形も違い、骨が残っている場合もあります。また、小骨については取り除ききれません。だからこそ、子どもたち自身が箸を上手に使えるようになったり、よく噛むことで口の中にある骨を発見することが大切ですね。

食材の産地
生姜:高知
長葱:秋田
大根:神奈川
きゅうり:宮崎
人参:埼玉
にら:長崎
鶏卵:秋田
鯖:ノルウェー