9月4日(木)の給食
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
給食
牛乳
玄米入りごはん
ハガツオと野菜のごま風味
煮豆(うずら豆)
沢煮わん
<主な食材の産地>
はがつお(長崎)うずら豆(北海道)豆腐(愛知・佐賀)油揚げ(愛知・佐賀)精白米・玄米(秋田)じゃがいも(北海道)しょうが(高知)ごぼう(宮崎)さやいんげん(群馬)干し椎茸(大分)にんじん(北海道)だいこん(北海道)長ねぎ(山形)こまつな(東京都江戸川区)
~給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より~
うずら豆は、皮の模様が「うずらの卵」の殻の模様に似ていることから、この名前がつきました。北アメリカ原産で、日本には明治頃に伝わりました。日本では、北海道で多く作られています。ホクホクとした食感とこくのある味わいが特徴です。今日はうずら豆をコトコト煮込んで、おいしい煮豆を作りました。模様を観察したり、食感を確かめたりしながら食べてみましょう。