学校日記

令和6年5月30日(木)

公開日
2024/05/30
更新日
2024/05/30

給食

☆今日のこんだて☆
・ごはん
・豆あじの香味揚げ
・おひたし
・ごじる
・牛乳


☆食材の産地紹介
豆あじ(鹿児島)   大豆(北海道)
鶏肉(岩手)     油揚げ(新潟)
しょうが(高知)   長ねぎ(埼玉)
白菜(茨城)     人参(徳島)
大根(千葉)     ごぼう(青森)
長ねぎ(埼玉)


今日は、豆アジの紹介をします。
アジは、日本の周りや温かい海の沿岸に生息する比較的小型のものと回遊する(泳ぎ回る)大型のものがあります。
色々な種類のアジがいますが、豆アジと言われるものは種類ではなく大きさでそう呼ばれ、10センチ以下のアジを呼びます。
アジは4月から7月、春から初夏にかけてが旬です。うまみ、おいしさなど味が良いことからこの名前がついたともいわれています。
今日は、でん粉をつけて、じっくり低温で揚げることで、骨まで食べられるように調理しました。
カミカミメニューです。良くかんで味わっていただきましょう。