学校日記

令和5年12月15日(金)

公開日
2023/12/15
更新日
2023/12/15

給食

☆今日のこんだて☆
・ごはん
・さばの味噌煮
・おひたし
・さつま汁
・牛乳


☆食材の産地紹介
さば(長崎)         粉かつお(鹿児島)
鶏肉(山梨・茨城・栃木)   こんにゃく(群馬)
さつまいも(千葉)      しょうが(高知)
ほうれんそう(千葉)     白菜(東京)
人参(千葉)         ごぼう(青森)
大根(東京)         長ねぎ(千葉)


☆さばの味噌煮
鯖は、四季を問わず一年中魚屋さんやスーパーで売られている魚です。日本の近海(近くの海)で捕れることや焼いたり、煮たり、揚げるなど料理方法もたくさんあることから、家庭や給食でも親しみのある魚です。
鯖の栄養も、血液をサラサラにするなど、生活習慣病から体を守ってくれる働きがあるので子どもの時から食べなれて欲しい魚です。
今日は、給食の定番「みそ煮」です。生姜・昆布・みそ・しょうゆ・砂糖・みりん・酒を先に煮合わせた烏森小特製のタレでじっくり煮含めました。
骨に気をつけて、しっかり味わって、おいしくいただきました。