学校日記

令和5年9月21日(木)

公開日
2023/09/21
更新日
2023/09/21

給食

☆今日のこんだて☆
・ごはん
・マーボなす
・はるさめスープ
・りんご(津軽)
・牛乳


☆食材の産地紹介
豚肉(秋田)       大豆(北海道)
豆腐(佐賀・新潟)    はるさめ(タイ)
にんにく(青森)     しょうが(高知)
干し椎茸(九州)     人参(北海道)
玉ねぎ(北海道)     なす(茨城)
長ねぎ(青森)      たけのこ(千葉)
りんご(青森・津軽)


☆春雨スープ
今日は、はるさめスープの春雨についてのお話です。
春雨は、中国が発祥で日本には鎌倉時代に伝わり、精進料理などに使われていました。
日本で春雨と言う名まえがついたのは、最近で昭和に入ってからのことです。春によくみられる霧雨のように細い雨が春雨に似ていることからついたようです。
中国では緑豆のでん粉、日本ではじゃが芋やさつま芋のでん粉が原材料でどちらも食べた食感がモチモチしていることが特徴です。疲労回復や夏バテに効果があるといわれています。
今日は、「緑豆春雨」を使ってスープでいただきました。
食べ残しも少なくよく食べていました。